にっせん奮闘記

新任の小学校教諭です!日々の学びを記録していきます!

初任者のクラスが荒れる時期

私のクラスは先週くらいから徐々に騒がしくなっていた。授業中もこちらの話が通らない子が数名、給食中も話しっぱなしで残食がすごい。

原因はわかりきっていた。慣れと席替えだ。

残食の件は早期にどうにかしたかったため、モグモグタイムを導入。そして、今週は授業中に発言していいのは、手を挙げて、指名された人だけ、というルールを徹底した。

意外とすぐに効果は出た。

いつもおしゃべりに集中して食べれない子たちが、全部食べられるようになった。普段手を挙げていなかった児童が手を挙げるようになった。来週はもう少し徹底させていこう。

よく、黄金の3日間だとか、途中から厳しくすると反感を買うという話があるが、別に必要なら途中でルールを追加しても子どもは納得してくれる、ということがわかった。

大切なことは、いかに必要かを説明できるかだと思う。モグモグタイムは、楽しくなっちゃってせっかく作ってくれた給食を残しちゃう人が多いからやってみようか?と投げかけた。授業中の発言については、せっかく手を挙げてくれたのに、他の人が手を挙げずに答えちゃったら嫌だよね、だから手を挙げて発言、手を挙げてない人は話さない、を改めてルールにしようか、と月曜日に話した。今の現状を伝え、それを改善するために(子どもにメリットがあるように)ルールを作るなら子どもも納得してくれる。

 

ツイッターでも荒れてきた的なことを言っている方が多かったため、私のクラスのことを書いた。私は先週スタンドから、何か1つ、今週はこのことを児童と共有してルールにする、と決めて月曜日を迎えようと言われた。効果はあった。ぜひ、クラスが荒れ始めている初任者は試してみてほしい。