にっせん奮闘記

新任の小学校教諭です!日々の学びを記録していきます!

作業の効率化を目指して

先週HOPPAに参加させていただいた。

ちょっとバタバタして途中参加になってしまったが、学んだことは多かったため記録。

保護者対応に関するお話は速攻同居人のケアの際に意識させていただいた。直接講師の方とお話しさせて頂くことができるのも、あの規模のセミナーならでは。

今回メインで記録させていただくのは、ふたせんさんの習慣化に関して。

今まで習慣化しようと思ってできなかったものの多くは、言われてみればはっきりとした動機が無かった気がする。筋トレとか、読書とか、した方がいいのはわかってるけど続かなかった。

そこで、今回習慣化しようと思ったこと。それは、出勤前のタスク整理だ。

目的は、仕事の効率化を図り、家での時間を増やすため。

スモールステップ(インフルエンザでもできるレベル)を設定するといいとのことだったため、1つでもたすくまに入れればよしとする。(インフルエンザなら仕事できないけど)

かけ算として、通勤の長〜い電車の中で取り組むこととする。

記録を取るといいとのことだったため、退勤時間の記録を毎日取ることにする。あと、どの仕事にどれだけ時間がかかったかはたすくまで記録する。

ちなみに今週の退勤時間

5/21 19:10
5/22 20:32
5/23 19:32
5/24 21:35
5/25 21:11

遅くとも9時には学校を出なければならないため、仕事は長くとも4時間しかできない。

その中の時間で多くを占めていたものは、宿題の丸つけが1セット15分。日記の添削が30分。(日記は週一)指導案作成が火、水は1時間、木は1時間30分。週案作成が金曜日に2時間。無駄無駄無駄無駄ぁ!やっぱりまだ書類作成に時間かかるなぁ、という分析ができる。たすくまマジ便利、青せんさん神。

あとはたすくまに記録していない時間をどう縮めていくかもポイントになってくる。目指せ17時退勤。

こんな感じで、作業の効率化と早期退勤を目指すために、日々のタスク整理を朝に行うことを習慣にするようここに誓います!

早く帰れるようになってきたら、今度は早起きと読書を習慣化しよう。

わかる→できる→続ける